|
目の前の壁を一つ一つ乗り越えて、人は成長します。
困難はすべて発展への糧と受け止めて、善処しましょう。
PLカレンダーには勇気づけられます。
駆け込み需要の真っ只中で、スケジュールがタイトになってまして・・・かつて経験のない忙しさ。
これを面白がってワクワクしながら一つ一つこなしてゆけば!!飛躍のチャンスがめぐって来るってことでしょうか。
タイ バンコックの旅から帰ってきてから・・・高3の時に読んだ三島由紀夫の「豊饒の海・暁の寺」を読み返しています。
そこに・・・こんな文章があります。
「・・・・歴史は、つねに、ある人びとの願望にこたえつつ、別のある人々の願望にそむきつつ、進行する。
いかなる悲惨な未来といえども、万人の願いを裏切るわけではない。」
10年ほど前に中小企業家同友会で「時代を見方につける経営戦略」とか言ってましたが・・・
「暁の寺」を読み返してみて・・・すこし違うのではないかと思います。
歴史や時代の先読みをしたところで、それが真理かどうかなんてそれこそ・・・わからない。
それならば、今できる目の前の最善のアクションをしてゆくしかないように思う。
そうか!!
あれだ!!
|
|